2010年09月29日

「場」をつくる

「場」を作る、ということ。
プラットホームを作る、ということ。

今までは、
プロジェクトという点
でしかなかった。

プロジェクトを生むための「場」
を作るということ。

そのプロジェクトは、
私たちがプロデュースする
起業家留学や農業インターンシップでなくてもいい。

地域の祭や、商店街イベントなど。
地域と若者がコラボするような
機会を提供する入り口になればいい。

そしてその「場」は同時に
きっかけとなること。
やる気のトリガーが引くこと。

それは、たくさんの出会いだったり、
気づきだったりする。

そんな「場」が地域にも
大学生にとっても必要なのだと思う。
いわば、大学生、地域版の「駄菓子屋」だ。

駄菓子屋はお店ではなく、「場」だったと
いまさらながら思う。

10月3日午後3時~
だがしや楽校発案者
松田道雄先生(高千穂大学教授)
の講演会を巻文化会館2階実習室で行います。

9:00~12:00は
遊びの屋台村、だがしや楽校が開催です。


同じカテゴリー(NPO)の記事画像
タコつぼを破壊する
支援をする側、受ける側の壁を超えて
駅伝のようなまちづくり
新年会
エブリタイガー祭り
本日付新潟日報11面
同じカテゴリー(NPO)の記事
 立ち位置を知る (2011-03-31 06:39)
 計画停電 (2011-03-16 06:25)
 SRI=社会責任投資 (2011-03-01 05:54)
 政策をつくる (2011-02-20 09:07)
 「調査」で世界は変えられる (2011-02-17 07:14)
 まちを学校にする (2011-02-11 06:32)

Posted by ニシダタクジ at 06:08│Comments(0)NPO
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。