2010年06月26日
失敗報告書
新発田のとある会社には、
「失敗報告書」があるらしい。
仕事で失敗やミスをしたら、
その報告書を書くというもの。
これを書くと失敗は不問になるが
報告書を書かないで失敗が発覚した場合は
大きなペナルティがある。
失敗報告書の作成のポイントは、
「なるべく人のせいにする。」
「言い訳をする。」
ことだという。
すいませんでした。
次から気をつけます。
では、何も改善されない。
だから同じ失敗や同じミスをする。
たとえばこの会社では
トラックの修理をした後の納品時に
事故が起こる。
それは、バック時は人の誘導を伴ってやる、
という規則を怠ったために起こったりする。
そのときに。
「次から気をつけます」ではなくて、
なぜ、誘導を頼まなかったのか?
を言い訳する。
すると。
社内の人が忙しそうにしていて
頼みづらかった。
という「言い訳」が出てくる。
そこで会社は、
ドライバーではなく、完成のチェックをしている人が
いることに目をつけ、その人が
バック時の誘導をすることに決めた。
「失敗報告書」
それは、なぜ?を繰り返すための、
有効なツールだ。
「失敗報告書」があるらしい。
仕事で失敗やミスをしたら、
その報告書を書くというもの。
これを書くと失敗は不問になるが
報告書を書かないで失敗が発覚した場合は
大きなペナルティがある。
失敗報告書の作成のポイントは、
「なるべく人のせいにする。」
「言い訳をする。」
ことだという。
すいませんでした。
次から気をつけます。
では、何も改善されない。
だから同じ失敗や同じミスをする。
たとえばこの会社では
トラックの修理をした後の納品時に
事故が起こる。
それは、バック時は人の誘導を伴ってやる、
という規則を怠ったために起こったりする。
そのときに。
「次から気をつけます」ではなくて、
なぜ、誘導を頼まなかったのか?
を言い訳する。
すると。
社内の人が忙しそうにしていて
頼みづらかった。
という「言い訳」が出てくる。
そこで会社は、
ドライバーではなく、完成のチェックをしている人が
いることに目をつけ、その人が
バック時の誘導をすることに決めた。
「失敗報告書」
それは、なぜ?を繰り返すための、
有効なツールだ。
Posted by ニシダタクジ at 06:08│Comments(1)
│起業家留学
この記事へのコメント
すいませんでした。
次から気をつけます。
では、何も改善されない。
次から気をつけます。
では、何も改善されない。
Posted by gongwf at 2012年12月18日 15:59