2010年10月01日

「いま」を受け止める

アンジェラ・アキの
「手紙」を見ていた。

15歳の「いま」を
誰かが、受け止めてやらなければいけない。

ある15歳には親が
ある15歳には学校の先生が
適任だろうと思う。

でも。
その2つとも、
受け止めてもらえなかったら。
誰かが、受け止める必要がある。

テレビの中からアーティストが
「問い続ければ見えてくる」
なんて言う社会は、
どこかおかしいと思う。

みんなが、「いま」を生きてる。


同じカテゴリー(地域の寺子屋)の記事画像
新潟日報に旭湯掲載!!
超おにごっこ
本日BSNで放映!だがしや楽校2010
駄菓子屋というコミュニティ機能
10月3日だがしや楽校
泥上げ
同じカテゴリー(地域の寺子屋)の記事
 新潟日報に旭湯掲載!! (2011-01-06 08:59)
 超おにごっこ (2010-11-10 06:39)
 「居場所」とは場所ではない (2010-11-05 05:21)
 提供側にまわるということ (2010-11-04 07:43)
 「共感」から出発する (2010-10-27 06:19)
 うちの再発見 (2010-10-21 06:52)

Posted by ニシダタクジ at 07:10│Comments(0)地域の寺子屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。