2009年05月23日
泥上げ
毎年の5月のこの時期。
6月の巻夏祭りを前にして、
事務所のある近所では
ひとつの行事が行われる。
泥上げ。
側溝のふたを開けて、
中を掃除するイベント。
都会の人なら
「それは行政サービスだろ」
と言ってしまいそう。
朝5時
5時半からだと言っているのに、
みんなが出てくる。
カツン、カツンと
側溝のふたの音がしてくる。
すると、みんながいっせいに動き出す。
何十年も続く恒例行事。
1年に1度。
このときに近所の人がみな、
顔を合わせる。
隣の人の顔が分からないなんて
ことはない。
毎年1回のステキな顔合わせ会です。
終わったらバーベキューとかすればいいのに。
そしたら子どもも手伝うようになります。
ご近所のみなさま、
今年もよろしくお願いします。
6月の巻夏祭りを前にして、
事務所のある近所では
ひとつの行事が行われる。
泥上げ。
側溝のふたを開けて、
中を掃除するイベント。
都会の人なら
「それは行政サービスだろ」
と言ってしまいそう。
朝5時
5時半からだと言っているのに、
みんなが出てくる。
カツン、カツンと
側溝のふたの音がしてくる。
すると、みんながいっせいに動き出す。
何十年も続く恒例行事。
1年に1度。
このときに近所の人がみな、
顔を合わせる。
隣の人の顔が分からないなんて
ことはない。
毎年1回のステキな顔合わせ会です。
終わったらバーベキューとかすればいいのに。
そしたら子どもも手伝うようになります。
ご近所のみなさま、
今年もよろしくお願いします。
Posted by ニシダタクジ at 06:36│Comments(0)
│地域の寺子屋