2007年12月06日
明確なビジョン

http://www.fmkento.com/
10年前、私はラジオをしゃべってました。
毎週水曜日午後4時10分~
15分から20分のコーナーを担当。
生放送でした。
パーソナリティの方との掛け合いで
「温暖化ってこういうことなんですよ~」
「有機農産物って無農薬とはまた違うんですよ~」
とかしゃべってました。
硬派な番組でした。
でも、たしかに、あのときの僕には、
「伝えたいこと」があった。
だから話し方を勉強した。
どうやったら伝わるのか、必死に考えた。
送られてきた1枚のFAXがうれしかった。
今日、その番組をもつきっかけとなった方に
10年の時を超えてお会いしてきました。
テーマは「社会起業塾」
なぜやりたいのか?
全体の中でそれはどのような位置づけなのか?
どのようなメンバー構成でやるのか?
どうなったら成功なのか?
それらが明確ではないところをズバリ、突かれました。
ビジョンを描く。
手段を考える。
周りとの関係を考える。
実現へのプロセスを考える。
事業計画を立てる。
それでも最初のビジョンとズレてなかったら、
プロジェクトは動き出す。
大切なことをあらためて思い出させてくれた
10年ぶりの出会いでした。
Posted by ニシダタクジ at 22:25│Comments(0)
│起業家留学