2008年02月13日
メッセージを伝えていく
今日は先輩達に聞く
「ヒーローズインタビュー」
というイベントの日。
大学1,2年生が
新聞記者となり、
先輩達にインタビューをして、
それをプレゼンにまとめるというイベント。
前回が好評だったので今日、第2回を開催した。
参加者12名。
イベントが終わり、戻ってきて反省会。
「メッセージをちゃんと伝えられているか?」
「イベントに臨む心構えができていたか?」
参加者の大学生は、
何かをつかみたいと思って、参加してきている。
「その想いに精一杯応えているか?」
正直いって、甘かったと思う。
「人生が変わる瞬間に立ち会っている」
そんな自覚なんて、ほとんどなかった。
ゲストたちにも、その想いを共有してもらうこと。
気楽な雰囲気はいいだろうが。
伝えたいメッセージは何なのか?
メッセージをきちんと伝えられているのか?
それを考えながらイベントを実行する必要があるのではないか。
なんだか、不完全燃焼で苦しい夜でした。
「ヒーローズインタビュー」
というイベントの日。
大学1,2年生が
新聞記者となり、
先輩達にインタビューをして、
それをプレゼンにまとめるというイベント。
前回が好評だったので今日、第2回を開催した。
参加者12名。
イベントが終わり、戻ってきて反省会。
「メッセージをちゃんと伝えられているか?」
「イベントに臨む心構えができていたか?」
参加者の大学生は、
何かをつかみたいと思って、参加してきている。
「その想いに精一杯応えているか?」
正直いって、甘かったと思う。
「人生が変わる瞬間に立ち会っている」
そんな自覚なんて、ほとんどなかった。
ゲストたちにも、その想いを共有してもらうこと。
気楽な雰囲気はいいだろうが。
伝えたいメッセージは何なのか?
メッセージをきちんと伝えられているのか?
それを考えながらイベントを実行する必要があるのではないか。
なんだか、不完全燃焼で苦しい夜でした。
Posted by ニシダタクジ at 21:24│Comments(0)
│起業家留学