2008年09月25日
ドミノをひとつ倒したかも
巻地区まちづくり協議会の定例ミーティングでした。
11月3日の多加良まつり当日の
「だがしや楽校」の打ち合わせ。
昨年11月にやったときは
小さい規模だったので、
今年はパワーアップしてやります。
目標 20ブース
参加人数 200人
これからブース出展者集めをしていきます。
で。
会議のヤマは
「まちづくり協議会の委員の皆様も
原則ひとり1ブースを出す。」
というコミットを引き出すこと。
私ががんばる前に
部会長が「それでいきましょう」
と半ば強引に話を進める。
結果。
10月8日までにひとり1ブースずつ
出展内容を考えて、部会長に報告する。
ということになりました。
終了後。
なんとも言えない充実感でした。
ドミノをひとつ倒したかもしれません。
NEXT DOORを開けちゃいました。
当日まで1ヶ月と1週間。
全開バリバリでいきます。
11月3日の多加良まつり当日の
「だがしや楽校」の打ち合わせ。
昨年11月にやったときは
小さい規模だったので、
今年はパワーアップしてやります。
目標 20ブース
参加人数 200人
これからブース出展者集めをしていきます。
で。
会議のヤマは
「まちづくり協議会の委員の皆様も
原則ひとり1ブースを出す。」
というコミットを引き出すこと。
私ががんばる前に
部会長が「それでいきましょう」
と半ば強引に話を進める。
結果。
10月8日までにひとり1ブースずつ
出展内容を考えて、部会長に報告する。
ということになりました。
終了後。
なんとも言えない充実感でした。
ドミノをひとつ倒したかもしれません。
NEXT DOORを開けちゃいました。
当日まで1ヶ月と1週間。
全開バリバリでいきます。
Posted by ニシダタクジ at 06:31│Comments(0)
│おやじ万博