スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2010年09月16日

10月3日だがしや楽校

ついに今年も開催。
だがしや楽校2010です。
2005年から開催しているので6回目です。
子どもと遊ぶ、ボランティアを募集しています。

今年は発案者の松田道雄先生も
やってきます。
生涯学習を研究している大学生も是非。

10月3日(日)9:00~12:00
場所:巻本町通

遊びの屋台村
「だがしや楽校」

★紙ひこうき
★ブーメラン
★めんこ
★お手玉




などなど。
工作や楽しい遊びがいっぱい。

★屋台を出してくれるかたも大募集!★
特技を披露したい!
遊びの屋台を出してみたい!という方、ご一報下さい。

10月3日(日)
15:00~16:30
「だがしや楽校」発案者 松田道雄先生講演会



タイトル
だがしや楽校のススメ
~遊びの場づくりを通して、個と社会の関係を創る~

場所:巻地区公民館 2F実習室

松田道雄先生プロフィール
高千穂大学人間科学部教授(東京都杉並区)、着想家。
1961年山形市生まれ。1984年山形大学人文学部卒業。山形県内中学校社会科教員。
2006年東北芸術工科大学こども芸術教育研究センター准教授。2008年より現職。
すぎなみ大人塾「だがしや楽校を開こう!」学習支援者(東京杉並区)、杉並区社会教育委員。
著書に『関係性はもう一つの世界をつくり出す』『輪読会版・駄菓子屋楽校』
『だがしや楽校のススメ』など。
現在連載「生涯にわたって社会のいたるところで学ぶための方法序説・発想する!授業」
(「社会教育」全日本社会教育連合会)。
全国各地の通年成人講座の相互交流を通して、縁づくり・案づくり・人づくり・ものづくり・まちづくりを応援。
生涯学習と社会教育を軸にして個と個の関係と個と社会の関係を高める新たな社会像を提案。
問い合せは、ブログ「夢の種まき楽校」からどうぞ。
http://yumenotane.exblog.jp/  


Posted by ニシダタクジ at 06:19Comments(0)地域の寺子屋