2008年08月28日
焼きそば食べ歩き
高崎駅でレンタカーを借り。
タッチパネルをいじる。
電話番号から検索。
普通は持ってきたノートから
一番最初の目的地となる
本屋さんの電話番号を打つのだが・・・
今回は秘密のメモから番号を打っていく。
「清水屋本店」が検索されました。
ルート案内を開始します。
ということで
やってきました群馬県太田市
静岡県富士宮、秋田県横手と並ぶ
焼きそばのまち。
今回は焼きそばに挑戦です。
まずは清水屋本店
午前11時16分です。
焼きそば大(肉入り+50円)で
400円でした。
細麺でソースは辛めでした。
本屋さんを4件回って、
ふたたび焼きそば屋さんへ。
と思いきやお菓子屋さんかな?
峯岸大和屋
お店の中にはテーブルと
お菓子のショーケースがあります。
名物のあんバターどら焼きをおみやげに買いました。
そして出ました!焼きそば。
今度は太麺です。
甘めのソースが美味い~
どちらかというとこっちのほうが好きかも~
ホテルに帰ってきてから
あんバターどら焼きを食べました。
バターが懐かしい味です。
タッチパネルをいじる。
電話番号から検索。
普通は持ってきたノートから
一番最初の目的地となる
本屋さんの電話番号を打つのだが・・・
今回は秘密のメモから番号を打っていく。
「清水屋本店」が検索されました。
ルート案内を開始します。
ということで
やってきました群馬県太田市
静岡県富士宮、秋田県横手と並ぶ
焼きそばのまち。
今回は焼きそばに挑戦です。
まずは清水屋本店
午前11時16分です。
焼きそば大(肉入り+50円)で
400円でした。
細麺でソースは辛めでした。
本屋さんを4件回って、
ふたたび焼きそば屋さんへ。
と思いきやお菓子屋さんかな?
峯岸大和屋
お店の中にはテーブルと
お菓子のショーケースがあります。
名物のあんバターどら焼きをおみやげに買いました。
そして出ました!焼きそば。
今度は太麺です。
甘めのソースが美味い~
どちらかというとこっちのほうが好きかも~
ホテルに帰ってきてから
あんバターどら焼きを食べました。
バターが懐かしい味です。
Posted by ニシダタクジ at 05:10│Comments(0)
│B級グルメ