2008年07月21日

伝統を破壊セヨ

NHKスペシャルを少し見てゾッとした。
「貧困層を狙え~加熱する超低価格ビジネス」

アメリカの生活雑貨メーカー「ユニリーバ」が
インドの田舎町にせっけんを売り込む様子が
映し出されていた。

学校でせっけんを使ったほうが衛生的だと教える。
家に帰ってきて子どもがそれを親に伝える。
せっけんなんて、必要なかったのに。

昔から伝統的に泥や灰を使って
手洗いやシャンプーをしていた。

それのほうがすばらしい。
支出はゼロ。
そして
環境負荷もゼロだ。

テレビのないこの農村で、
せっけんの使うことのよさを伝えるのは難しいらしく、
販売員には地元の女性を起用し、
地縁ネットワークで売り込むのだという。

伝統は徐々に破壊される。
どちらのほうが豊かな暮らしなのか。
きれいな川は維持できるのか。
せっけんを買うために余計に働くことにならないか。

そんなことをここで訴えてもあまりにも無力。

「売り込め!」
という言葉の前にひれ伏すしかない。

伝統を守ろう!
というのではなく、
どちらが豊かなのか?
問いかけるしかない。

伝統を破壊セヨ
魚沼のお父さんが漬けて2日目の梅干です。
ほんのりピンク色。
またすごくすっぱいです。

紀州の1粒50円の高級梅干を買うのと
自分で梅をとって、梅干をつくること。

どちらのほうが豊かなのか?
人それぞれだけど。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
さいたにや
浜メグリ
パラダイム・シフト
カーブドッチマルシェ
肉屋と思い出
火起師
同じカテゴリー(日記)の記事
 更新情報 (2014-06-18 07:12)
 ブログ移行 (2011-05-01 21:23)
 さいたにや (2011-04-28 06:24)
 浜メグリ (2011-04-18 06:08)
 パラダイム・シフト (2011-04-16 06:33)
 模倣困難性という強み (2011-04-12 06:44)

Posted by ニシダタクジ at 06:25│Comments(2)日記
この記事へのコメント
なんだか世界単位でおかしい世の中になってきてますねぇ(ーー;)
Posted by yu-i at 2008年07月21日 14:31
>yu-iさん

おかしくなってきてますね~
「企業が存続するために売る」
っていうビジネスでは幸せになる人は少ないですね~
Posted by ジョニー at 2008年07月23日 07:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。