2009年10月20日

参加、参画型イベント

どんどん人を巻き込んでいくには
どうしたらいいのか。
参加、参画型のイベントを
打っていく。

初参加、お客さん気分で
参加したのに、いつのまにか
スタッフのような働きをしている。

たまに。
そういう飲食店がある。
お客さんがお客さんにお水を出していたり。

参画すると楽しくなる。
自分にも役割があると、
行きたくなる。

「役割をつくる」

これがポイントか。

イベントを重ねていくうちに、
こちら側の準備がだんだんできるようになり、
参加者の手を借りることがなくなっていく。

みんなの参画を促していく。
それが場の空気を創っていく。
リピーターを呼んでいく。

全体ミーティングでのステキな気づきでした。
ありがとうございます。


同じカテゴリー(農の未来)の記事画像
高儀農場ファンクラブ!
贅沢な時間
マザーファーム
高儀農場収穫祭!
1歳稲刈り
稲刈り
同じカテゴリー(農の未来)の記事
 高儀農場ファンクラブ! (2011-04-10 05:40)
 文化・伝統というタスキ (2011-01-08 05:58)
 贅沢な時間 (2010-12-27 08:49)
 マザーファーム (2010-11-01 10:03)
 高儀農場収穫祭! (2010-10-10 06:25)
 1歳稲刈り (2010-09-26 14:22)

Posted by ニシダタクジ at 05:32│Comments(0)農の未来
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。