2009年04月24日

隠されたニーズ

ととやにて川村氏とパワーランチ。
気づかされることが多い。
視点が違うなあと思う。

新規にまきどき村、あるいは農家ファンクラブに
参加した人は、なぜ、来たのか?
どういう経験がしたかったのか?
また何かを学びたかったのか?

そこを深く掘っていくと
隠されたニーズが見えてくる。

単に、農作業をしたかったのか。
それはなぜか?
普段会社では外出することもなく、
パソコンに向かっているのでストレスがたまっているとか。

家庭菜園をやっていて、
美味しい野菜の作り方や
土作りの方法が知りたかったとか。

だとしたら。
そこの根本部分の解決を
お手伝いすることによって、
さらに魅力化が可能になる。

たとえば。
パソコンに向かいながらも
畑速報がメールやブログで流れてきたり。

たとえば。
「プランターでの土作り」講座
などをやったり。

そういうような、すぐにできるサービスが
また生まれていく。
隠されたニーズをつかみ、
そこに対応していくこと。

その視点って確かに大切だ。
やっぱり定例会にしましょう。
この学びの場。


同じカテゴリー(農の未来)の記事画像
高儀農場ファンクラブ!
贅沢な時間
マザーファーム
高儀農場収穫祭!
1歳稲刈り
稲刈り
同じカテゴリー(農の未来)の記事
 高儀農場ファンクラブ! (2011-04-10 05:40)
 文化・伝統というタスキ (2011-01-08 05:58)
 贅沢な時間 (2010-12-27 08:49)
 マザーファーム (2010-11-01 10:03)
 高儀農場収穫祭! (2010-10-10 06:25)
 1歳稲刈り (2010-09-26 14:22)

Posted by ニシダタクジ at 06:12│Comments(0)農の未来
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。