2008年11月26日

学校だけでできるのか?

27日に県の生涯学習センターで
「若者が育つ地域づくり」のテーマで
事例発表を行うのだが。
そのための資料作りを行っていた。

さて。
一番伝えたいことはなんだろうか?

学校だけでできるのか?
ということだ。

学校の中に地域本部をつくり、
地域の人を巻き込むだけでなく、
「地域」というフィールドが必要なのではないか?
ということだ。

中学生・高校生の男子ともなると、
学校の先生に対して、
少なからず反発を抱いている子が多い。

中学時代優等生だった僕は、
先生の言うことをまるっきり信じていたが、
高校に入って、それほどの信頼度がなくなり、
先生の言うことをナナメに聞くようになった。

そんな学校が仕組んだ(言い方が悪いが)ことに
素直に子どもたちは「のれる」のだろうか?

学校ではなく、地域の中に、
地域をフィールドとして居場所と人間関係を
作らなければいけないんじゃないか?

僕の居場所は、バスケ部と、
高校の前のコンビニ「すずしょう」と
今はなくなってしまった、袖ヶ浦駅前のたこ焼き屋さんだった。

あそこのおばちゃんたちが
僕たちに居場所を提供してくれた。

そんな空間でできた人間関係から
受けた刺激だからこそ、
人生に影響を与えるのではないか。

あのたこ焼き屋さんがヒントになっている。
元スナックのおばちゃんがやっていたたこ焼き屋。
聞き上手なおばちゃんにヤンキーたちも通っていた。
あのたこ焼き屋さんに教育的機能が加わったら、
ステキなまちができる気がする。


同じカテゴリー(NPO)の記事画像
タコつぼを破壊する
支援をする側、受ける側の壁を超えて
駅伝のようなまちづくり
新年会
エブリタイガー祭り
本日付新潟日報11面
同じカテゴリー(NPO)の記事
 立ち位置を知る (2011-03-31 06:39)
 計画停電 (2011-03-16 06:25)
 SRI=社会責任投資 (2011-03-01 05:54)
 政策をつくる (2011-02-20 09:07)
 「調査」で世界は変えられる (2011-02-17 07:14)
 まちを学校にする (2011-02-11 06:32)

Posted by ニシダタクジ at 07:08│Comments(0)NPO
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。