2010年12月06日
「本気」がある
ETIC.のインターンシップフェア
に行ってきました。
10年続くイベントの熱気が心地よかったです。
学生団体や
サークル活動、
留学と
インターンシップは何が違うのか?
経験者が語る。
一言で言えば
「本気」がある、ということ。
妥協がないということ。
そんなことを熱く語る学生たち。
一番心に響いたのは
受け入れ企業である株式会社ウイングルの
長谷川社長のコメント
http://www.etic.jp/project/proj_de.php?customer_rid=256
本気のやつがいっぱいいるところで
働いたほうがいい。
本気と本気のぶつかいあいで成長する
覚悟をもって仕事をしているやつの考えを採用する
何に時間=生命を賭けて、生きていくべきか?
志と勇気がいちばん大切
などなど、心に響くメッセージがたくさんありました。
本気になる。
本気をぶつける。
そんな空間に自分を置くこと。
それがインターンシップなのだなあと
改めて実感。
に行ってきました。
10年続くイベントの熱気が心地よかったです。
学生団体や
サークル活動、
留学と
インターンシップは何が違うのか?
経験者が語る。
一言で言えば
「本気」がある、ということ。
妥協がないということ。
そんなことを熱く語る学生たち。
一番心に響いたのは
受け入れ企業である株式会社ウイングルの
長谷川社長のコメント
http://www.etic.jp/project/proj_de.php?customer_rid=256
本気のやつがいっぱいいるところで
働いたほうがいい。
本気と本気のぶつかいあいで成長する
覚悟をもって仕事をしているやつの考えを採用する
何に時間=生命を賭けて、生きていくべきか?
志と勇気がいちばん大切
などなど、心に響くメッセージがたくさんありました。
本気になる。
本気をぶつける。
そんな空間に自分を置くこと。
それがインターンシップなのだなあと
改めて実感。
Posted by ニシダタクジ at 09:21│Comments(0)
│起業家留学